片手で気楽に気軽に。Canonのコンパクトフィルムカメラ「Autoboy2」

2019年の4月に一眼レフのフィルムカメラ「CONTAX S2」を購入し、デジタルだけでなくフィルムで撮影もするようになりました。

いままでフィルムカメラはほぼ“写ルンです”しか使ったことがなかったので写りの良さや描写のやわらかさに驚き、今までのフィルム写真のイメージを変えてくれたカメラです。

ただマニュアルフォーカスであることや、レンズを含めると800gを超える重さを考えるとじっくり撮るとき向け。

片手で持てて、ピント合わせのいらない気軽に撮れるカメラがほしくなり、好きなフォトグラファーさんがおすすめしていたコンパクトカメラ「Autoboy2」を買うことに決めました。

CONTAX S2とはじめるフィルムカメラのある生活

2019/04/15

Autoboy2の外観

1979年に初代Autoboyと言われているAF35Mが販売開始され、そのモデルチェンジ機として1983年にAutoboy2が発売されました。
私は日付を写し込むデート機構がついているクオーツデートというタイプをヤフオクで5000円で購入しました。

プラスチックのボディがなんだかおもちゃのようで可愛らしく見えます。
コンパクトカメラの中では大きめのボディなので持ちにくいかと思ったら、ボディに指がひっかかるようになっていてホールド感はしっかりあります。



Autoboy2の仕様

  • レンズ:38mm F2.8
  • フィルム:自動巻き上げ式
  • 質量:300g

電源のオン・オフは表側のロゴ脇にあります。
フラッシュは裏側にあるスイッチを動かすと持ち上がり、チャージが完了するとファンダー横のランプが点灯します。

Canonのロゴの脇にあるのが電源スイッチ

フラッシュ起動時

オートフォーカスでピント合わせは不要、シャッターボタンを押すと、ファンダー下部にある近・中・中遠・遠距離を示す4つのアイコンの中から該当するアイコンに緑のマスが移動します。
起動音、フィルムの巻き上げ音が大きめなので静かな場所での使用は気をつけたほうがいいかも。

Autoboy2の作例

Autoboy2を使って撮った写真をいくつかご紹介します。
フィルムはすべてFUJIFILMの業務用100を使って撮りました。

かわいい建物。ホテルだそうです。

何の瞬間かわからなくてお気に入りです。

夕暮れの川辺。秋は夕焼けがほんとにきれいです。

暗めの室内だったのでカメラを固定。

暗めの室内で手持ちで撮影。ブレちゃいました。

本当は鉢植えを撮りたかったのですが失敗…

光量が少ない室内や夕方はシャッタスピードが遅くなりブレちゃいましたが、光量が十分な場所ではパキっとした写りになりました。

このときは最短撮影距離を把握しておらず普段のデジタルの時の感覚でとってしまいピントの合わない写真が多くなってしまいました。
正式な数値は不明ですが、撮ってみた感じや同年代に発売された似た仕様のカメラからおそらく1mくらいだと思います。
自分が思ってるよりも少し引いてとるくらいがちょうどいいかも。

オートフォーカスなので自分で設定の必要がなくシャッターを押すだけですぐに撮れるこのカメラは街歩きにピッタリだと感じました。
人を撮るときも相手に緊張感を与えにくく、それどころか「なにそれ?」と興味をもってもらえるほど。とっても気楽に使えるカメラです。

写ルンですじゃないフィルムカメラを使ってみたい、カメラの詳しい設定は苦手という人に気軽に使えるカメラとしておすすめです。

富士フィルム/業務用フィルム ISO100 24枚撮 10本

一眼レフのCONTAX S2が気になる方はこちらもぜひ見てみてくださいね。

CONTAX S2とはじめるフィルムカメラのある生活

2019/04/15
sponsored